ダイヤ改正に伴う常磐線特急の利用方法の変更について
2015年3月14日のJRグループダイヤ改正に伴い、常磐線特急の利用方法が変更になりますので、利用者の皆様への注意点、および周囲の皆様へのお願いを掲載します。
なお、利用方法に関する詳細については、次に掲げるJR東日本サイト内のページもご参照ください。
常磐線特急「ひたち」「ときわ」特急券の購入方法(リンク切れの場合はご容赦下さい)
2015年3月14日より、常磐線特急の利用方法が以下の通り変更になります。
- 常磐線特急「ひたち」(従来の「スーパーひたち」)および「ときわ」(従来の「フレッシュひたち」)は、すべての席が指定席になります。
- 特急券は従来の指定席特急券と、乗車日および乗車区間のみが決まっている「座席未指定券」の2種類になります。なお、両者の金額は同じです。
- 「座席未指定券」で乗車した場合は、指定を受けていない座席に限って座ることができます。それぞれの座席が指定を受けているかどうかは、座席上方のランプで確認できます。
- 「座席未指定券」は、窓口等で手続きすることにより、追加料金なしで指定席特急券に切り換えることができます。ただし、車内では指定席特急券の購入および切り換えはできません。
- 特急券を乗車前に購入した場合、車内での購入額より260円安くなります。
- グリーン車については従来と同様に座席指定による購入のみとなります。
上記を踏まえて、利用の際には次の点にご注意ください。
- 乗車時点で空席であっても、その先の区間で指定済みになっている場合があります。「座席未指定券」でご乗車・ご着席の際には、指定席特急券をお持ちの方が来たら席をお譲り下さい。
- 指定席の発売状況によっては、空席状態から突然指定席販売済みの状態になることがあります。その際も上記と同様に席をお譲り下さい。
また、視覚障がい者は座席上方のランプの状態を確認できない場合がありますので、介助者および周囲の皆様におかれましては、以下の点にご配慮を願います。
- 車内に空席がある場合やランプの状態が変わった場合は、本人に言葉でそれをお伝え下さい。また本人から希望がありましたら移動の介助をお願いいたします。
- 自分の指定した座席に視覚障がい者が座っていた場合は、上記と同様に本人にお伝え下さるとともに、可能であれば空席への案内・介助をお願いいたします。
(2015年2月27日掲載)
Copyright 茨城県立視覚障害者福祉センター/茨城県立点字図書館