障がい者割引対象者向けSuica・PASMOについて
主に関東圏Suica・PASMO対応エリアで利用できる障がい者向けICカードについて紹介します。
詳しい内容等につきましては、下記問合せ先にお問い合わせ下さい(問合せ先に移動)。
1.概要
鉄道・バスで障がい者と介護者が同行する場合、有人窓口等を経由せず自動精算機にカードをタッチさせることで割引運賃による利用ができます。
有効期間は1年(翌年の申請月末日)です。
2.サービス対象者
第1種身体障害者または第1種知的障害者本人と、その人を介護する任意の1名
- 第2種障害者(介護者分が割引とならない障がい者)は対象外です
- 小学生以下は対象外です
3.利用可能なエリア
- 首都圏Suicaエリア
- PASMOエリア
- 青森・盛岡・秋田Suicaエリア(2023年5月27日から予定)
- 仙台Suicaエリア(気仙沼・大船渡BRTは2023年7月以降予定。仙台市バス・地下鉄は利用不可)
- 新潟Suicaエリア(新潟交通バスは利用不可)
4.購入について
(1) 購入場所
JR東日本のSuicaエリア内のみどりの窓口、またはPASMO鉄道事業者の窓口
具体的な購入場所については茨城県内で障がい者割引対象者向けSuica・PASMOを購入できる場所についてをご参照ください
(2) 購入方法
障害者手帳を持参の上で、上記購入場所でお申込みください。
- 既にお持ちのSuicaやPASMOを障がい者向けに変更することもできます。
- 本人用と介護者用を同時に購入することになります。別々に購入することはできません。
- 障がい者用には「障」の字と本人の氏名(カタカナ)、介護者用には「介」の字と「カイゴ」の文字に続けて障がい者本人の氏名(カタカナ)が表示されます。
- 購入できるのは、障がい者1名につきSuica、PASMOのどちらかを一組限りです。破損・紛失した場合「再発行」はできますが「新規申し込み」はできません。
- 有効期限は購入日翌年の同月末日までです。例えば4月に購入手続きをした場合、有効期限は購入日に関わらず翌年の4月30日になります。
- 有効期限内に障害者手帳とICカードを持参し窓口で更新手続きを行うことで、翌年の手続き月末日まで有効期限を延長できます。
- Suicaの場合、更新手続きについては「みどりの窓口」以外の有人窓口でも可能です。
5.利用方法
障がい者本人と介護者が同じ区間を同時に利用する場合に限り、自動改札機またはバス運賃機で割引運賃が自動精算されます。
- 障がい者本人と介助者の乗車区間が一部異なっている場合は、必ず重なる区間の起点と終点でそろって改札通過(バスの場合は乗降)する必要があります。
- 介護者用カードは単独で利用することはできません。また介護者用カードはオートチャージが設定できませんので、料金不足の場合は券売機等でチャージする必要があります。
- 障がい者用カードの単独利用については以下の通りです。
- 鉄道:入場時はタッチ通過、出場時に改札窓口等で手帳を提示し割引精算(これまでと同じ)。出場時に誤って自動改札機をタッチ通過してしまった場合はお近くの係員にお申し出ください。
なお障がい者の単独利用による鉄道割引は、これまで同様片道の営業キロが101km以上の場合に限られます(一部例外あり)。
- バス:タッチ通過のみで自動精算可能。
6.注意点
- 万が一機器等にトラブルが発生した場合に備えて、本カードを利用する際も必ず障害者手帳を携帯し必要に応じて提示できるようにしてください。
- 携帯端末に導入されたカード(モバイルSuica、モバイルPASMO、およびApple Payに取り込んだSuicaまたはPASMO)を障がい者向けに変更することはできません。また発行された障がい者向けカードを端末に取り込むこともできません。
- カードを更新される場合は必ず障がい者用・介護者用の両方をご持参ください。またいずれか一方を紛失・破損された場合、再発行手続きの際には必ず残ったもう一方をご持参ください。
- なお、一方のカードの再発行手続き中はもう一方のカードも利用することはできません(介護者用を再発行手続き中の障がい者用もです)。
- 運賃はIC運賃(1円単位、未満切り捨て)が適用されますので、JRの場合は切符(10円単位、未満切り捨て)による割引運賃よりも高くなる場合があります。
切符とICカードでの障がい者割引額の比較(例)
区間 | 切符運賃(通常) | 切符運賃(割引後) | IC運賃(通常) | IC運賃(割引後) |
水戸〜赤塚 | 190円 | 1人90円(190÷2=95) 合計180円 | 189円 | 1人94円(189÷2=94.5) 合計188円 |
水戸〜友部 | 330円 | 1人160円(330÷2=165) 合計320円 | 330円 | 1人165円(330÷2=165) 合計330円 |
水戸〜笠間 | 420円 | 1人210円(420÷2=210) 合計420円 | 418円 | 1人209円(418÷2=209) 合計418円 |
6.問合せ先
この件に関する情報につきましては以下のサイトもご参考ください。
JR東日本公式サイト
障がい者用Suicaのご案内
PASMO公式サイト
障がい者用PASMOのご購入
鉄道でのご利用方法(ページ途中の「障がい者の方が、介護者の方とともにご乗車される場合」を参照)
バスでのご利用方法(ページ途中の「障がい者用PASMOを使ってご乗車される場合」を参照)
Copyright 茨城県立視覚障害者福祉センター/茨城県立点字図書館